広島風お好み焼きは、いまや、全国区人気となりました。
広島に来る修学旅行生も、お好み村に行列を作る程です。
関西風お好み焼きを、完全に抜き去りましたね。味・人気共に。
そこで、自慢ですが、家人が家で作るお好み焼きは、
世界一の絶品お好み焼きです。多分。
味・かおり・食べ心地、どれをとっても、文句のつけようがありません。
ところで、家で作るお好み焼きは、皆さん苦労していると思います。
生地がベタつく・小麦粉のにおいが勝ちすぎる・形が整わない等々。
専門店でも、まずい店は沢山あります。
まるで、素人が作ったような味です。
しかし、美味しく作るコツはあります。次回は、それを、書きます。
お楽しみに。
2010年07月29日
家人の作る広島風お好み焼き
2010年07月19日
梅雨が明けたら
さすがの雨も峠を越し、梅雨明け近しの情報しきりです。
梅雨明け前の豪雨は、ここ最近、毎年のように起きていますね。
さて、梅雨が明けて、夏窯シーズンの開幕です。
暑さの中で、火を焚く心地よさ。「暑い時、何で火を焚いて、
また、熱くするのか」と、小言を貰いそうですが、
それは、素人の言う事。寒い中での、火が有難いのは当たり前。
夏の暑さの中で、火の温かさを感じる心地良さは、やってみないと
分かりません。大量の汗をかきながらの、窯焚き・窯料理の
醍醐味は、たまりません。多少の自虐傾向は否めませんが。
さて、スタッフドチキンでも、ピザ・マジックで作ってみましょうか。

梅雨明け前の豪雨は、ここ最近、毎年のように起きていますね。
さて、梅雨が明けて、夏窯シーズンの開幕です。
暑さの中で、火を焚く心地よさ。「暑い時、何で火を焚いて、
また、熱くするのか」と、小言を貰いそうですが、
それは、素人の言う事。寒い中での、火が有難いのは当たり前。
夏の暑さの中で、火の温かさを感じる心地良さは、やってみないと
分かりません。大量の汗をかきながらの、窯焚き・窯料理の
醍醐味は、たまりません。多少の自虐傾向は否めませんが。
さて、スタッフドチキンでも、ピザ・マジックで作ってみましょうか。
